2014年2月28日金曜日
ひなまつり①
3月3日は「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移してはらった「流し雛」の習慣がありました。
それらが発展し、ひな人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「ひな祭り」となりました。
ひな祭りについての風習などシリーズでお伝えしたいと思います。
雛人形は、立春(2月4日)頃から2月中旬までに飾ります。
飾る前の日には桃酒やひし餅などの飾り物をお供えします。
そして、前日の晩もしくは当日に、両家の両親や友人を招き縁起の良いご馳走でもてなします。
雛人形は遅くとも3月中旬なでに片付けた方が良いと言われています。
「片付けが遅れるとお嫁に行き遅れる」と言い、これは「片付けの出来ない娘はいいお嫁さんになれない」という意味で、年長者からの戒めの気持ちがこめられています。
2014年2月27日木曜日
2014年2月25日火曜日
テレビ出演します
広島テレビのテレビ派が、クリニックに取材に来られました。
テレビで放映されます。協力くださった受診中の皆さま、ありがとうございました。
放送日2月27日(木曜日)16時50分~ 17時ごろが出番のようです。
緊張のあまりカミカミでしたが、スタッフの方がそのままでいいとのことで、うまく伝わるでしょうか?
広島テレビの編集に期待します。みなさん是非見てくださいね。
テレビで放映されます。協力くださった受診中の皆さま、ありがとうございました。
放送日2月27日(木曜日)16時50分~ 17時ごろが出番のようです。
緊張のあまりカミカミでしたが、スタッフの方がそのままでいいとのことで、うまく伝わるでしょうか?
広島テレビの編集に期待します。みなさん是非見てくださいね。
2014年2月24日月曜日
オリンピック
オリンピック閉幕しましたね。
あっという間だった気がします。。
どんなシーンが印象に残っていますか?
テレビを見ていると、自分も素敵なジャンプができるんじゃないか・・・
と夢の世界に引き込まれますね。
次のオリンピックもたのしみですね☆
あっという間だった気がします。。
どんなシーンが印象に残っていますか?
テレビを見ていると、自分も素敵なジャンプができるんじゃないか・・・
と夢の世界に引き込まれますね。
次のオリンピックもたのしみですね☆
2014年2月22日土曜日
飛行船パート②
前回もブログに載せましたが・・・
ネットライフアリコの飛行船(スヌーピーJ号)を2日前から見かけます。
今日は、岡山へ移動のようです。
朝から東の方向へ飛行船は行きます。
次回は、いつ現れるのでしょうね。
2014年2月21日金曜日
おしゃれ☆
最近もうすぐ4歳になる次女がおしゃれさん♪
お休みの日にショッピングしましたが、キッズ用のマニキュアを購入しました・・水で簡単に落とせるので安心です。それを買うまではペンを爪に塗っていたので(しかも油性とかで・・)、どうしても欲しかったらしいです。わたしは職業柄マニキュアとかはしませんが、どこで覚えたのかはまっています。。お洋服も自分で選んで着ているんですよ☆将来どんな風になるか・・(笑)楽しみです☆
2014年2月19日水曜日
先生の誕生会
2月15日は、院長先生の誕生日でした。
何度目の誕生日かは、内緒ですが・・・
クリニックスタッフでお祝いをして、ケーキをたべました。
ろうそくは、少なめにのせて・・・
みんなで食べるケーキはおいしかったです。
登録:
投稿 (Atom)