病児保育室ダンボ予約状況
9月から、当面の間土曜日のご利用は、前日予約をされた方のみとさせていただきます。 ご了承ください。
2014年1月28日火曜日
節分について①
節分とは、「季節を分ける」ことを意味します。
旧暦では、立春が年の始まりにあたることから、節分といえば立春の前日をさすようになりました。
立春を新年と考えれば、節分は大晦日。
新年の前日に邪気をはらい、幸多き年を迎えるように色々な節分行事が行われるようになったのです。
「鬼」について
鬼は、邪気や厄の省庁。
昔は、災害や病、飢餓などは、鬼の仕業と考えられていました。
その鬼を追い払う方法について、次回報告しますね。
次の投稿
前の投稿
ホーム