2013年7月16日火曜日

ブログ開始から1カ月


2度目の登場、クリニック管理者です。明日でブログ開始から1ヶ月です。
ブログ係の活躍で、最近のブログ閲覧数が安定して増えてきました。当院の認知度も少しは増してきたのかと思っています。
 
さて、世の中はインターネットや雑誌には情報が氾濫しています。科学を装った疑似科学記事が多く、科学者でない消費者は何を信じていいのかわからないのが現状だと思います。たとえば、スマホを太陽光で充電できるアプリなど、「そんなわけないだろ!」とツッコミたくなるほどのものもあると聞きます。
医学や幼児教育の分野でも、有名な話として、「モーツァルトを聴くと頭が良くなる」という論文があります。1993年に有名科学雑誌に発表されましたが、実は翌年には科学的に否定されています。否定された事実を知らない人が多いと思います。「モーツァルト効果」を利用した商品を売るために、否定された事実は意図的に公表していないのかもしれません。
怪しいものの簡単な見分け方として、体験談や口コミによる著効例だけが紹介されているものは、ほぼ効果がないと思っていいと思います。かつて「ニセ科学フォーラム」に参加しましたし、疑似科学については詳しんです。
 
健康にいい食材も怪しいと思っています。「体にいい」とか「血液サラサラ」ってどうなん?私は先週はじめて納豆たべましたが、ダイエットとか、健康志向とかではありません。ただ味が気になって食べただけで、何度も書きますがダイエットではなくて、「ただ味が好きになったから食べている」だけです。(さっき納豆のカロリーってけっこうあることを知りました。食べるの控えようか…)